1. HOME
  2. 特集
  3. 全社員にアンケートとってみました! 数値で見るダイワインクス 2019年度ver.

SPECIAL

特集

全社員にアンケートとってみました! 数値で見るダイワインクス 2019年度ver.

 
数値で見るダイワインクス
2019年度ver.

男女比は?

ダイワインクス2019_男女比

現代の日本における出生の男女比率は男子のほうが高いのですが、日本人の総人口の男女比では女性のほうが多いといった不思議な現象が起きています。その一番の理由は現代医療の発展に他なりません。加えて、健康意識の向上が女性の平均寿命を伸ばしていることも挙げられます。

年齢層は?

ダイワインクス2019_年齢

厚労省が公開した「平成29年簡易生命表」によれば、日本人の「平均寿命」が過去最高を更新して、男性は「81.09歳」、女性は「87.26歳」となりました。「悪性新生物(ガン)」、「心疾患」、「脳血管疾患」の死亡率の改善が、平均寿命の伸びの原因となっています。

文系?理系?

ダイワインクス2019_ 文系理系

問題:300円を持ってコンビニにパンを買いに行きました。 170円の焼きそばパンを買った場合のおつりは幾らでしょう。理系の回答→「130円」 文系の回答→「30円」

好きな社内行事は?

ダイワインクス2019_好きな社内行事

団体旅行を世界で初めて実施したのはイギリスのトーマス・クックとされ、禁酒運動集会への参加者を募っての鉄道を利用した団体旅行の企画が最初と言われています。この団体旅行の企画に成功したトーマス・クックは事業化し、時の人となりました。

出身地は?

ダイワインクス2019_出身

【方言比較:行きたい】博多弁:いこごたー 北九州弁:いきたい 柳川弁:いこごたっ 大牟田弁:いくごたる、いきたかー 長崎弁:いきたか 佐賀弁:いこごたっ、いきたか 筑豊弁:いきてえ 大分弁:いきてえ 宮崎弁:いくごたる(ごたっ)、いきて 鹿児島弁:いっごたー

メガネかけてる?

ダイワインクス2019_メガネ率

日本にメガネを伝えたのは宣教師フランシスコ・ザビエルです。織田信長に謁見した別の宣教師のメガネを見た岐阜城下の人々は大層驚いたと言われています。当時珍しかったメガネを愛用したのが、徳川家康です。献上品であったメガネを晩年は老眼鏡として使用していたそうです。

結婚してる?

ダイワインクス2019_結婚

ベルギーでは結婚式で、花嫁の親族が花嫁にハンカチを落とします。刺繍入りのハンカチで、なんとそのハンカチは代々受け継ぐものなのだとか。祖母から母へ、母から娘へ・・・。幸せの涙を拭うハンカチは受け継がれていくんですね。

仕事中の服装は?

ダイワインクス2019_服装

スーツ?背広?どっち?→平成27年の文化庁の『国語に関する世論調査』では「背広」を主に使うという人が19.8%、「スーツ」を主に使うという人が68.2%で、「背広」という表現は特に若年層には使われておらず、死語になりつつあります。

通勤手段は?

ダイワインクス2019_通勤手段

時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ。本田宗一郎(日本の実業家、技術者、ホンダの創業者 / 1906~1991)

血液型は?

ダイワインクス2019_血液型

献血などに訪れた人が特殊な血液型であることが判明した場合、赤十字社のコンピュータに情報が登録され、血液はマイナス80度以下の超低温で冷凍、長期保存(現在の基準では10年)されます。有名なものでは「RHマイナス型」。映画やドラマでも多く採用されています。

通勤時間は?

ダイワインクス2019_通勤時間

多くの人が歳を重ねるごとに「時間が経つのが早く感じる」傾向にあります。実はこの現象についてフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案した「ジャネーの法則」というものがあります。生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。とのことです。

ストレス解消法は?

ダイワインクス2019_ストレス解消法

【著名人のストレス解消法】石原さとみ:心の中身をスマホにメモ 吉沢亮:ビールを飲む 波瑠:掃除や洗濯などの家事 高橋一生:自転車 広瀬すず:一人カラオケ 新垣結衣:踊る 菅田将暉:洋服づくり 有村架純:トイレ掃除 高畑充希:半身浴 松坂桃李:妄想

学生時代の部活は?

ダイワインクス2019_学生時代の部活動

【ダイワインクス社員達の趣味】バドミントン、読書、食べる、スイミング、睡眠、酒、釣り、ドラム、ガチャガチャ、ゴルフ、映画、ネトゲ、温泉、記録、体を動かす、妄想、モータースポーツ観戦、などなど。一緒の趣味はありそうですか?